ハナミズキ

分類体系ミズキ科 ミズキ属
原産地北アメリカ
開花時期4月下旬から5月上旬 頃
* * * * * 特徴 * * * * *
アメリカを代表する花木で、カナダのオンタリオ州からアメリカのマサチューセッツ州、
テキサス州、メキシコ北東部にかけて分布します。
正式な和名はアメリカヤマボウシですが、別名のハナミズキのほうがよく知られています。
丈夫で育てやすく、若木は枝のまとまりもよく比較的場所をとらないので、
家のシンボルツリーや街路樹に広く利用されています。

春に八重桜の咲く頃、枝いっぱいにかわいらしい花を咲かせます。
花びらは正確には苞(ほう)と呼ばれる葉っぱです。
苞は丸みがあり、先端がくぼんでいることが多いです。
花の本体はその中心に丸く集まった部分です。
花色は白が基本で、他にピンク、紅色があります。
花後には光沢のある楕円形の小さな実を付けて秋に赤く熟します。
晩秋には紅葉して冬は落葉します。
春に新芽を出して夏まで生長し、秋までには翌年開花する花芽が枝先に作られ、
目で確認できるようになります。

植栽されているものは樹高3〜4m程度でおさめているものが多いですが、
生長すると10mを越します。
また、水平方向に枝を伸ばしやすく、成木になると存外に枝が長く伸びて幅のある樹形になります。

花の大きなもの、苞が重なり合ったもの、葉に斑が入るものなど様々な園芸品種があります。
また変異種や枝変わり種も多く知られます

inserted by FC2 system